ポイ活
これまでJALカードとファミリーマートからJALカードとJMB WAON特約店のサービスが2025年10月31日に終了するとの発表がありました。 ファミリーマートからの発表 ファミリーマートはJAL特約店 現在のマイルの貯まり方 11月1日以降のマイルの貯まり方 機長のお…
毎年年度末ギリギリに更新が発表されてきたJMB WAONへのJALカードでのチャージによるマイル付与ですが、今年度は4月1日に2026年3月31日までの継続が発表されました。 JMB WAONへのクレジットカードチャージ クレカチャージによるマイルの貯まり方 WAONチャー…
今年の3月に東京都で実施された「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」が「もっと!暮らしを応援 TOKYO元気キャンペーン」として復活して、12月11日から実施されています。 もっと!暮らしを応援 TOKYO元気キャンペーン もっと!暮らしを応援 TOKYO元…
2024年3月11日から3月31日までの期間で東京都では最大10%ポイント還元となる「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」が実施されています。この記事ではその内容と攻略法を紹介します。 追記:本キャンペーンは3月23日までの早期終了となり…
年始に発生した能登半島地震の被災地支援のため、機長はふるさと納税とポイント寄付を行いましたのでその内容を紹介します。 ふるさと納税による寄付 ポイント寄付 その他の寄付方法 JCB OkiDokiポイント寄付 JAL被災者支援マイル 能登半島地震寄付について …
以前の記事でわかりにくいと書いていた東京メトロの2種類のポイントである「メトポ」と「メトロポイントPlus」ですが、2024年4月からのサービス統合が発表されています。 classairline.hatenablog.com 東京メトロの2種類のポイント メトポ(メトロポ…
機長が株式を保有しているイオンから株主優待(キャッシュバック)の案内が届きました。 イオン株主優待(キャッシュバック) イオンの株主優待とは オーナーズカードのアプリ化(iAEON) イオンの買い物はJALカードでチャージしたJMB WAONで イオンの株主優…
JCBカードからキャリア決済である「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」を利用したPayPayチャージへのポイント付与について、2023年9月以降終了するとのお知らせがありました。 JCBからポイント付与に関するお知らせ PayPayの改悪は続く JCBザ…
以前、機長も申し込んだJCBカードへのマイナポイント付与の期間が2023年9月まで延長されています。 マイナポイントキャンペーンについて マイナポイント第1弾 マイナポイント第2弾 JCBカードのマイナポイント付与 機長はマイナポイント受領済み マイ…
機長がメインカードにしているJCBザ・クラスを含むJCBオリジナルシリーズでは、現在コンビニやスーパーでのポイント付与が3倍になるキャンペーンが実施されていますのでその内容を紹介します。 JCBオリジナルシリーズ コンビニ・スーパーでポイント3倍 JCB…
機長がメインカードとしているJCBザ・クラスを含むJCBプレミアムカードでは来年からのJCBスターメンバーズの特典が更新され、ロイヤルαPLUSランクになるとOki Doki ポイントが2倍貯まるようになることが発表されました。 ロイヤルαPLUSでOkiDokiポイント2倍…
先日申し込みを行ったマイナポイント第2弾が機長のメインカードであるJCBザ・クラスに還元されました。 マイナポイント JCBカードでのマイナポイント付与 対象期間 マイナポイント付与方法 マイナポイントの確認方法 まとめ マイナポイント マイナポイント…
ソラチカカードで貯まるメトロポイント(メトロポイントPLUS)の2021年度獲得分のポイント有効期限が3月末に迫ってきています。 メトロポイントPLUS ソラチカカード ANAマイル有効期限再々延長 まとめ メトロポイントPLUS メトロポイントPLUSはToMeカー…
昨年から始まっていたマイナポイント第2弾キャンペーンですが、期限が迫ってきたこともあってようやく重い腰を上げて申し込みを行いました。 マイナンバーカードとマイナポイント マイナポイント第2弾の内容 機長は再びJCBカードで申込&申し込みの流れ マ…
機長が普段メインカードにしているJCBザ・クラスを利用してAmazon.co.jpでお得に買い物をしましたのでその内容について紹介します。一部キャンペーンは既に終了していますので次回以降のキャンペーン利用の参考にしてください。 今回の買い物で利用したキャ…
機長が利用している東京メトロですが、似たような名前のメトロポイントサービスを行っていますのでその違いと機長の現在の利用方法についてまとめてみました(2023年1月現在) 追記:2024年4月から両ポイントサービスは統合されました classairlin…
10月1日からJCBザ・クラスを含むJCBオリジナルシリーズを対象としたポイントアップキャンペーンが実施されています。 JCBオリジナルシリーズ会員限定 JCBポイントアップ祭 キャンペーン概要 キャンペーン期間 キャンペーン参加方法 キャンペーン特典 キャ…
Amazonの本とKindle本(電子書籍)ストアでJCBカードを使うと20%ポイント還元されるキャンペーンが実施されています。 Amazon x JCBカード支払いキャンペーン キャンペーン概要 キャンペーン期間 ポイント上限 その他注意事項 機長はさらにポイントアップを…
機長もよく利用しているJCBカードの「Oki Doki ランド」がリニューアルされました。リニューアルに併せて記念キャンペーンが実施されていますので、キャンペーンの内容とJCBザ・クラスカードでのポイントアップ攻略法を紹介します。 Oki Doki ランドリニュー…
楽天モバイル0円プラン廃止のニュースにすっかり隠れてしまいましたが、5月11日から楽天ポイントとJALマイルの間で相互交換が可能になっています。 楽天ポイント JALマイル 楽天ポイントからJALマイル交換時の注意点 機長の楽天ポイントの使い道 楽天ポ…
こちらの記事は2023年3月末までの対応状況です。その後延長が行われ、2024年3月末までこのキャンペーンは継続しています。 classairline.hatenablog.com 毎年更新されるかギリギリまでわからないJALカードでのWAONチャージ時のマイル付与キャンペ…
JGC修行をしてJGC会員となりJALマイルを貯めている機長ですが、以前はANAも利用していたのでANAマイルとANA SKYコインも少し保有しています。 新型コロナウィルス感染拡大による特別措置等でこれまでマイルの有効期限が延長されてきましたが、その特別措置も…
1月2日と3日はAppleの初売りが行われています。機長も初売りを利用してMacBook Airを購入しましたので利用した方法をいくつか紹介します。 Appleの初売り Appleの初売り Apple製品を安く買うための4つの方法 1. セールの利用 2. ポイントサイトの経由 …
機長がメインカードとして使っているJCBザ・クラスの12月10日分の口座引き落とし明細が確定し、以前申し込んだマイナポイントの付与も行われていました。 JCBマイナポイント付与 マイナポイントとは JCBカードのマイナポイント マイナポイント第2弾は?…
5月20日からJCBカードでもマイナポイントの受付が開始されています。機長もマイナポイントがもらえる期限ギリギリである4月30日にマイナンバーカードを申し込んでいました。 かなり時間がかかりましたが、先月ようやくマイナンバーカードを受領できま…
楽天のスーパーDEALキャンペーンでChromebookがかなりお得になっていましたのでついつい買ってしまいました。 Chromebook IdeaPad Slim350i Apple派の機長がChromebookを購入した理由 購入機種 主なスペック 価格 利用初日の感想 良い点 悪い点 Macとの操作…
スターバックス リワード プログラムのGold Star会員を更新しました。ここ1年はコロナの影響で外出が減ってスターバックスの利用頻度も下がっていたのですが、更新期限間際で更新できました。この記事もスターバックスでコーヒーを飲みながら書いています。…
コンビニ限定となりますが、JCBカードのスマホ決済利用で20%のキャッシュバックキャンペーンが行われています。 Apple Payに登録したJCBザ・クラス キャンペーン概要 JCBザ・クラスもキャンペーン対象 キャンペーン期限は5月末まで まとめ キャンペーン…
新型コロナウィルス感染拡大の影響で交通関連の業種は大打撃を受けています。今期の決算は大赤字で無配となる会社が多かったのですが、機長が株を保有しているJALと西武では株主優待が提供されましたので内容を紹介します。 JAL株主割引券 JALその他の株主優…
マイナポイントの対象となるマイナンバーカードの申請期限が4月末に迫っていたので期限ギリギリとなりましたが申請を行いました。 マイナンバーカード&マイナポイント 申し込みはとても簡単 締め切り間際で大混雑 申請後の流れ マイナポイント対象にJCBカ…