階級エアライン

Welcome on board! 機長がクレジットカード、ポイント、マイルを解説します

世界陸上2025観戦レポート:男子マラソンは劇的決着!

国立競技場で開催中の世界陸上2025の3日目モーニングセッションを現地で観戦してきました。

世界陸上が開催中の国立競技場

世界陸上が開催中の国立競技場

北スタンド側2層から観戦

254ブロック5列目からの観戦でしたが、競技場全体の様子がよく見える席でした。手前が棒高跳びで、奥にハンマー投げを見ることができました。

 

男子マラソンはフライング発生!

マラソンのスタート時間は数日前に突然当初の8:00から7:30に繰り上げになっていました。

スタート10分前に選手が登場して準備が始まりました。スタートはフライングとなり、前代未聞のやり直しになりました。競技場内ではピストルが複数回なったのとストップ!という場内アナウンスでフライングに気づきました。

 

男子ハンマー投げ

マラソンがスタートして選手が競技場を出た後はフィールド競技が始まりました。ハンマー投げは有力選手が最初から予選ライン越えの投てきで盛り上がりました。

また、投げたハンマーをラジコンの車?で運んでいたのが印象に残りました。

 

女子棒高跳び

棒高跳びは競技開始のかなり前から選手が出てきてウォーミングアップしていました。

ハンマー投げの様子、棒高跳びの2コースを同時に見ながらの応援だったのでかなり忙しい観戦でした。

手前:棒高跳び、奥:ハンマー投げ

手前:棒高跳び、奥:ハンマー投げ

 

男子マラソンのゴールは劇的決着に

朝のマラソンスタート時点では観客席は結構空いていたのですが、マラソンのゴールが近づく9:30を過ぎるとかなり埋まってきました。

男子マラソンは上位3人が競いながら国立競技場に戻ってきました。最後のゴールは大接戦となり、スタンドからはどっちが勝ったか分かりませんでした。

結局、同着タイムで着差で決着がつき、シンブ選手が金メダルに輝きました。

男子マラソン優勝者のシンブ選手

男子マラソン優勝者のシンブ選手

 

世界陸上2025 3日目モーニングセッションまとめ

男子マラソンのゴールが盛り上がった世界陸上でしたが、その他の競技も見られて楽しめました。スタンドからは歓声や手拍子などが盛んに起きていて競技を盛り上げていたのがとても印象的でした。

世界陸上2025はもう一日観戦予定です。

 

classairline.hatenablog.com