階級エアライン

Welcome on board! 機長がクレジットカード、ポイント、マイルを解説します

何とかPayを簡単に整理してみる(2019年3月版)

機長も全てのサービスを試しているわけではありませんが、現時点(2019年3月時点)で登録や調査をしているサービス一覧です。

QRコード決済

PayPay

昨年秋から開始されたサービスですが、100億円還元キャンペーンで一気に認知度は高まったかと思います。100億円還元キャンペーン第2弾はこの記事を書いている時点(2019年3月)で引き続き実施中です。

www.classairline.com

 

LINE Pay

メッセージアプリのLINEから利用できる決済サービスです。別途アプリが必要なく、LINEアプリ内のみで利用できるので、LINEをよく使っている人には便利なサービスです。

3月1日からはドラッグストア対象で20%の還元キャンペーンを実施中です。

LINE Payカード、コード決済、オンライン決済と複数の決済方法があり、適用されるキャンペーンが異なりますので注意しましょう。

www.classairline.com

 

楽天Pay

楽天楽天スーパーポイント等、楽天のサービスを多用している人には便利なサービスです。楽天市場等のオンラインやファミリーマートなどの実店舗のどちらでも利用できます。楽天ポイント楽天キャッシュを使う場合にはアプリで事前の設定が必要となりますので注意しましょう。

 

Origami Pay

こちらはPayPayやLINE Payより以前からあるQRコード決済サービスです。単独のアプリだけでなく、セゾンカードのアプリからも登録や利用ができるようになっています。吉野家やKFC等特定のお店での半額キャンペーンがあります。

 

その他

Apple Pay

iPhone7以降で利用できる非接触IC型の決済サービスです。現在、Suica、iD、QUICPayのサービスが利用可能です。

Suicaについてはエクスプレスサービスというものが設定でき、決済時の認証が省略できるためより便利なサービスとなっています。

なお、Suicaプリペイドサービスとなり事前の残高チャージが必要ですが、iDとQUICPayは後払いのサービスという違いがあります。

 

メルペイ

メルカリの売上金を決済に利用できるサービスです。売上金だけでなく、紐づけた銀行口座からのチャージも可能です。決済はQRコードではなく、非接触ICカード決済のiDを利用することになります。

 

まとめ

QRコード決済については多くの場合、事前に銀行口座と紐づけてチャージの作業が必要になります。特定のクレジットカードで決済できるサービスもありますので、各サービスの詳細をよく確認しましょう。特にPayPayは頻繁にルールや設定が変更になっていますので注意が必要です。

接触ICカード決済については主にクレジットカードと紐づけるサービスとなりますが、クレジットカードの発行会社、対応サービス、国際ブランドによって決済方法(Suica、iD、QUICPay)が変わりますのでよく確認した上で登録しましょう。