JCBカードから現在の「Oki Dokiポイント」に代わる新ポイントプログラムである「J-POINT」が発表されました。機長がメインで利用しているJCBザ・クラスへも影響がありそうなので詳細を調べてみました。

J-POINTとは
J-POINTはJCBカードがカード利用額に応じて付与するポイントプログラムになります。現在はOki Dokiポイントが付与されていますが、2026年1月からは新プログラムである「J-POINT」に変わります。
J-POINTの特徴
ポイントの付与ルールの変更
Oki Dokiポイントは1,000円の利用ごとに1ポイント(5円相当)だったものが、J-POINTでは200円の利用ごとに1ポイント(1円相当)の付与に変わります。付与対象の最低金額が下がることで端数のポイントの無駄が少なくなります。
ボーナスポイント
JCB STAR MEMBERSでは当年の利用額に応じて翌年のポイント倍率が上がる制度となっていましたが、J-POINTのボーナス制度では50万円利用毎に翌月にボーナスポイントが付与される制度に変わります。
ポイントアップショップ
JCB ORIGINAL SERIESパートナーとしてポイントアップしていたショップは引き続き「J-POINTパートナー」としてポイントアップが行われることになります。
Oki Doki ランド
ポイントサイトであったOki Doki ランドはサービスはそのまま「J-POINT モール」にリニューアルされます。
ポイントの利用
ポイントの利用についてはMyJCB Payを利用して1ポイント=1円で店頭で使用することができるようになります。
JCBザ・クラスへの影響
今回のJ-POINTにより、機長のメインカードであるJCBザ・クラスに影響がありそうな点をまとめました。
Oki Dokiポイントの移行
Oki DokiポイントはJ-POINTに自動移行され、有効期限は現在のものが引き継がれます。JCBザ・クラスの場合、最大5年のポイント有効期限が引き続き適用されることになります。
ポイントアップ登録
すでにポイントアップ登録したショップの情報はJ-POINTになっても引き継がれます。
Oki Dokiポイントの交換
Oki Dokiポイントの交換は2025年12月25日まで行えます。
ボーナスポイント
JCBザ・クラスのボーナスポイントはプレミアム会員向けのレートが適用され、50万円以上の利用で1,000ポイント、300万円以上の利用で6,000ポイントがボーナスとして付与されます。
300万円以上の利用で通常ポイント15,000ポイントとボーナスポイント15,000ポイントでの合計で1%還元相当となります。